どうも、とおちゃんです。
上の子が3学期の始業式に行けなかったことで、とおちゃんは落ち込んでいました。
同時にこれからどうしようと不安になっていました。
2学期で少しずつ慣れていき、3学期から行けるようになるつもりでいたので、予定が狂ってしまいました。
とおちゃんが勝手に考えていた予定なので、思い通りにいかなくてもしかたのないことなのですが、不登校がこのまま続くと、4月から中学校に上がるのに影響が出てくると思います。
中学校に普通に通うためには、今のうちに行けるようになっておかないと厳しいのではないかと思うんです。
地元の中学は小学校のメンバーがそのまま上がるだけなので、同級生のメンバーは変わりません。でも先生方は全然変わるし、校舎も時間割もガラッと変わるわけです。
今の学校に行くのに不安がっている子が、新しい環境に行ったら余計に不安になると思うんですよね。
慣れている小学校だからまだいいけど、中学校から再登校はハードルが高いと思います。
だからこそ3学期から行けるようになって欲しかったんです。
しかし落ち込んでばかりもいられません。卒業まであとわずかですし、とおちゃんも仕事復帰しなければいけないのでもう時間がないんです。
なので上の子と真剣に話し合いをしました。
どうして行けないのか。
これからどうするのか。
どうやったら行けるのか。
真剣に話し合いました。
上の子は3学期から行けなかったことについて、行こうと思っていたが冬休みで間があいてしまったので怖くなってしまったと言っていました。
これからどうするかについては、自分でもどうしたらいいかわからない様子。
2学期の終業式に出たときは、居心地が悪かったと言っていました。
学校に行けたからといって楽しく過ごせているかというとそうではないみたいです。
休んでいたから居心地の悪さやアウェー感を感じるのはしかたのないことかなと思います。そこは続けて行くことで慣れていくしかないと伝えました。
確かに不安はあると思うのですが、だいぶ慣れてきたし、あとはキッカケがあればいいのかなと思っていました。
そのキッカケとして3学期のスタートである始業式に出ることが大事だと思っていました。
しかしそれを逃してしまったため、再登校のキッカケを失ってしまいました。
なので新たなキッカケを作らなければいけません。
そこでこの話し合いをキッカケにしたいと考えました。
うまく話をして上の子の心を動かしたい。
そのためには本音で話さなければダメだと思いました。
なので、今のとおちゃんの気持ち、家族の現状、これからどうしたいか、いろんな思いを上の子にぶつけました。
上の子は涙ながらに話を聞いていました。
長くなりそうなので次回に続きます。
とおちゃんねるでした。